今まで音楽はiTunesで320kbpsのmp3として取り込んで聴いていました。
しかし、ふとしたことからCD音源の良さを再認識し、最近はfoobar2000でflacとして聴く日々を送っていました。
ところが、どうもアルバムアットワークは同ディレクトリにcover.jpg等で入れなければいけないらしく…
Broadwayでmp3にあてていたので、iTunesで開いてアットワークをディレクトリにコピーという作業をやることにしました。
が、しかし、中には名前が違かったり、拡張子がpngだったりなど…。
手軽に使えそうなアプリを探してダウンロードしてみたりもしたのですが、どうもうまく動きませんでした。
というわけで適当に作ってみた。
ダウンロード: picture-converter 0.1.0.0
使い方は、起動後に画像ファイルをドロップするだけです。
フォルダ、複数選択には対応していない手抜き仕様です。
一応多分動くはず…。作ってるうちにどんどん機能を追加していったので、ソースコードぐちゃぐちゃ、コピぺ多使用ですが、多分動くはず…。
しかも、途中で面倒になり未実装機能の項目があったり…。
そのうち、コード整理、フォルダ、複数選択対応、未実装機能実装等のバージョンアップしようかなぁと。
…それにしても、先に考えをまとめてから作るべきでしたorz。足りない部分継ぎ足ししまくったので、自分でもコードを読むのに疲れます……。最初に気ままに作ったせいで、最後に変数がうまく扱えず、それはもうひどい有様です…。自棄になってコピペし終わってからひと言、なぜForを使わなかったのか…。